2009年07月31日(金)

見ないであやなみさんとしきなみさんを描いてみた。…こんな感じですよね?
実はエヴァのキャラクター初めて描いた。
破、どうしてアスカが式波なのかわかったぜ!
アクションすごかったぜ!

今回もまむが道更新してないです;;
もうちょっと自分の仕事をこなしてから更新いたします。
最近漫画への仕事意識がゆるい気がしてきた。
いかん!!自分に厳しく行こうと思います!うがー








2009年07月28日(火)

アニメ塗りではありませんが厚塗りが好きなので未完だけど塗ってみた。
コピックでも一度塗って見ようと思います
今回はまむが道更新してないです;

今まだネームやってます。
いつもなら2日もあれば完成しているのですがもう4日目です。
合い間に色を試したり絵を描いたりしているせいかもしれません
担当さんに「まだ?」的連絡が来ました。ごめんなさい。ちゃんとやりますよぃ!







2009年07月24日(金)

有賀ヒトシ先生のロックマンは泣く!!!
メガミックスが改良され発売となったんで買っちゃいました!わーいわーい

志賀が初めて買ったコミックはロックマンリミックスって漫画でした。(はい、私ボンボン派でした。)
ロックマン漫画は沢山ありますが、
そのなかでもっともロックマンなのは有賀センセだと思ってます。
シャドーマンがかっこよすぎる!
5のボスキャラ達がとっても愛らしい!
何よりも大号泣できますからね。熱い!



原稿終わった後ちょいと旅行に行って帰った矢先に東京へ
そして打合…10話のプロットOK頂きました。
9話の続編だからこれといった修正はなかったよ

そしてなんとですね。コミック発売が決まりました!
いいんだ!発売していいんだ!?
冬の予定ですが四稲家の人々。1巻でますよ奥様
といっても発行部数は1万か2万部らしいですけどね。
ネーム描き終えたら表紙の下書きを描いていこうと思います。

とある漫画家さんに
「厚塗りよりアニメ塗りのほうが絵にあってると思うよ」とアドバイスを受けたので自分なりに研究中です。
どうなっていくのかまだ判りませんがよろしくお願いします。



コミックスでの打合せは担当と新たにデザイナーさんと一緒に相談していくことになります。
主にロゴやカバーのデザインをやってくれるそうです。
基本作者の好きなように意見を述べることが可能なのですがお互い言い合って決めていってます。
そしてオマケページが沢山あるのでどうしようか悩んでます。
一番困ったことは修正です。
1巻ほぼ修正したかったのですが修正というのは出版社側でも大変な思いをするそうなので
作業が増えるのは作者だけじゃないんですよ…ごめんなさい
なのでこれはひどいなーっと思ったページだけ頂いて帰りました。
さー漫画つくろー!



質問送っていただきありがとうございます!
ではでは製作過程外での質問に答えますよ
>連載を始めてからマンガに対しての意識や技術など、
自分の中で変わったなあと思うことがあれば教えてください。よろしくお願いします

<しっかりと覚えてますよ恵さん!いつも読んでいただきありがとうございます。
まず意識は”読切と違って話を引っ張らないといけない事”です。
前まで私の描く読切はキャラの思いを描ききってしまっていたので
連載1話の話を作っているときよく「主人公の思いが1話で終わっちゃってるよ!」って言われました;
なので主人公、他のキャラクターの成長を
ゆっくりじっくり暖めて作っていかなくちゃいけないと思いましたね。
絵は描き終わるたんびにへこんでいます。ああ…嗚呼、っと
アシに行きましたが計2週間足らずだったので修行不足です。
連載始めながらスキルをつけていってます。…いや、スキルといえるのだろうか?
とにかく雑誌になって「ああすればこうなる、こうすればああなるのかー」
と試行錯誤しながら描いてます。
後はあっという間に時間が過ぎていくので遊ぶのが忘れてしまうことを忘れないようにしてます。


>志賀先生はたくさんの編集さんたちと打ち合わせしてきたと思うのですが
自分と好みが違う、面白いと思うポイントが違う方と当たった場合どのように切り抜けてこられたんでしょうか??
意見が通るまでバトルするかとりあえず受け入れてみるか雑誌をかえるか…
よろしくお願いします

<デビュー済みならともかく、その担当さんと組んで自分の漫画の結果がでてない場合。
そりが合わないなら無理して一緒にやらない方がいいと思います。
気が合うというのは大事だと思うんです。気があってこそ担当も面白いと感じで
やる気を出してくれるし、打合せしていくうちに自分の作った漫画が膨らんでいき
楽しく描けるってもんです。
嫌々描くのはどうしても描くスピードも漫画にも嫌々な感じが出てしまうので
まったく気が合わないなーと思ったら別の出版社に持ち込んだほうがいいかもしれません。
もし志賀伯ならこれも一つのチャレンジだと思って一度受け入れてみて、
あ、やっぱり無理だわと思ったら他のトコに行くと思います。実際そうしてきました。
まずはやる気になってやってみる!がモットーなので、
やったことないことをやって新しい自分が生まれるかもしれません。
その雑誌にどうしても載りたいというなら我慢して受け入れてみるのもいいと思いますが……
(担当が変わるのは何処の出版社もよくあります。全く変わらないほうが珍しいです。
うまが合っても気の合わない担当がつくこともあります。しかし最初が肝心だと思うので
やはり気の合う、お互いの趣味がそっくりな担当さんとやればいいものが出来ると思います。








2009年07月15日(水)

9話の原稿出来たので落書きの一部をば



そしてちょいと色塗りを、



まむが道への質問いろいろと送っていただいてありがとうございます
そして応援コメントも、とてもとても嬉しいです。すごい力になります!

まむが道のおかげか読切デビューしたもいるそうで(これ読んで?まじでか!?)
とても嬉しい限りですが一個人のものとして参考にしてやってくださいね
漫画の道のりって千差万別ですから(特に私は異端の進み方してここまで来ましたから;)

完成したら載せようと思ってましたが、ゆっくり?時間かけて作っていこうと思います。
なので製作途中聞きたい疑問が出来ればどぞ



そして製作過程外での質問に答えますねぃ
>一話作るのにどのようなスケジュールを組んで完成させているのか気になります(・е・)ノ
差し支えなければ教えてくださーい!

<プロットとネームに15日、原稿に15日かけてやってます。
プロットは2日くらいで出来て打合せで2,3回修正
そしてネームに直しも含めて10日ほどかけてます。
原稿は下書きを4、5日かけて、アシさんを2人体制で1週間呼んで完成させます。



>志賀伯さんは現在関西の方にいらっしゃるとお聞きしたのですが、
これからもずっと関西で描き続ける予定なのでしょうか?
上京しないとキツイとか感じたことはないのでしょうか?

<ずっと地方で描き続ける予定です。
今はネットでのやりとりがあるのでネームなどのやりとりはメールで行えます。
ので漫画に関してキツイことは無いです。
というわけで週刊連載でない限りキツイことはないと思います
(地方にいながら週刊連載でやっていた人を一人知ってますが)



>専門学校について志賀伯先生が経験したことを教えてください。
素人のときはどんな心持で漫画を作っていましたか?
構成・演出などどのようして練習しましたか?

<専門学校は確かに漫画の基礎知識や友達が出来るというメリットがありますが
”金がかかる”という超デメリットがあります。
素人のときでも今でも「うおお漫画作るぞー!」って感じでした。
大事なのは作ることよりも楽しむことだと思ってます。
なので漫画を描く以外にも
趣味やリラックス方法を見つけておいたほうがいいです。
ちなみに専門学校に行ってた時は遊びまくってました。
今はファンレターを読んだりすることです。これがすごくいいんだ…


>私は2年くらいペンで漫画を描いてますが未だにコツがわからず筆圧が強いのですぐ腱鞘炎になります。
人物のペン入れの強弱のつけ方って難しいです;;

<体のことばかりはどうしようもないですよねー、私の親はWiiのやりすぎで腱鞘炎になりましたが、
私も持ち方が変で普通とは違った場所にタコが出来てしまいます。
ちょっと話がそれましたか;
自分も筆圧が強いので鉛筆とGペンでの力の入れ方は全く違います。
これとこれは別ものと考えてペンを使って描いているので
鉛筆では筆圧の強い絵ですが原稿では極力、チカラを要れずにすすーっと描いてます。
ペンを変えてみるのもいいかもしれません。いろんな形のペン軸って売ってますからね。
最近のデジタルは性能がいいので(ボタン一つで筆圧の設定具合を変えられるのでは?)
デジタルをしてみるのもいいかも…自分は全くのアナログですが;







2009年07月09日(金)

私は元気です。
原稿が思った以上に進まなくてなかなか更新できずじまいでした。

毎話毎話作業が遅くなってる気がする…もう一人アシさんお願いするべきか…!?

スタッフD君が私のパソコンにウィルスバスター入れてくれました。
重いから私、はずしていたのです。
この2年くらいまったく無防備です。はっはっはっ

さっそくウィルススキャン!

カチカチカチカチカチ…

4,5個くらいは覚悟してましたが80個も発見されました。トロイが5つも入ってました。
何とか修復。どおりで最近立ち上がりが遅いわけだ…はっはっはっ



質問たくさん頂いてます。
作りがいがあるねぇ…しかし原稿が終わってから作っていくからまだまってね!

とりあえず、
高屋士KEYさん!夏休みに模写するんですね!
自分はとある漫画を10pくらい真似て描いてみましたがかなり勉強になりましたよ。
持ってる漫画を見ながら原稿用紙に描きました。
まず下書きを5pずつ描いて原稿に仕上げていくというやり方は独断と偏見で
トーンや効果は考えながら貼っていきました(”完璧に写す”のではなくてとにかく真似てみるんです)
出来具合は自己満足で十分です。要は勉強するつもりでの模写なので
考えながら描くことが大事っス。
「どうして次のページがめくりたくなるんだろう?」「どうしてこのコマはこんなに小さいのか?」
など疑問を自分なりに研究していってください。
夏休みが終わるまでにはまむが道作り上げてみますねー







inserted by FC2 system